みちの音
小規模多機能型居宅介護とは
小規模多機能型居宅介護とは、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を 中心として、短期間の「宿泊」やご利用者様のご自宅への「訪問」を組合せたサービスです。家庭的な環境と地域の方との交流のもとで日常生活上の支援や機能訓練を行います。
●特長●
- 必要に応じて通所、宿泊、訪問の3つの介護サービスを臨機応変に選べます。
- 1ヶ月あたりの利用料が定額なので、毎月の介護費用が膨らみすぎません。
- 契約する事業者が一つなので、連絡などの手間が少なくてすみます。
- 顔なじみのスタッフや他のご利用者様との交流がはかりやすい面があります。
サービス条件・概要
対象者 | 延岡市内にお住まいで、要介護1~5の方 |
利用定員 | 登録定員 … 25名
通いサービス … 15名(1日)
宿泊サービス … 9名(1日) |
共用設備 | 駐車場/居室9室/一般浴槽(ジェットバス付き)・簡易シャワー浴/共用トイレ/車椅子用トイレ/更衣室/スタッフルーム/ナースコール/キッチン/リネン室/異常監視システム/防災設備 |
提供時間 | 通いサービス … 7:30~18:00
宿泊サービス … 18:00~翌朝7:30
訪問サービス … 24時間 |
ご持参品 | ●連絡ノート(必須、利用開始時にこちらで準備致します)
●室内履き、帽子
●入浴の場合:タオル1枚、バスタオル1枚、着替え
●薬(必要な方、薬が変わりましたらお薬の処方箋もご持参ください。)
●その他、持ち込みを希望されるものがあれば、ご相談下さい。
【宿泊の場合】
●着替え(シャツ、ズボン、パジャマ、下着、靴下)
●バスタオル3枚、フェイスタオル5枚、ハンドタオル5枚
●歯ブラシ、コップ、歯磨き粉
●紙パンツ・紙オムツ ※紙オムツは持参ではなく、事業所から注文する事も可能です。 |
ご相談窓口 | 担当者:森睦洋(管理者)/電話番号:0982-28-6161 FAX: 0982-28-6160 山野内寿江/電話番号:0982-28-2727 |
運営推進会議議事録
令和2年 第2回 運営推進会議 (2020-08-17 ・ 15KB) |
令和2年 第3回運営推進会議 (2020-09-26 ・ 37KB) |
令和2年 第4回 運営推進会議 (2020-11-29 ・ 56KB) |
令和2年 第5回 運営推進会議 (2021-02-15 ・ 21KB) |
令和2年度 第6回 運営推進会議 (2021-04-19 ・ 21KB) |
令和3年度 第1回 運営推進会議 (2021-06-01 ・ 16KB) |
令和3年度 第2回 運営推進会議 (2021-08-09 ・ 21KB) |
令和3年度 第3回 運営推進会議 (2021-10-02 ・ 17KB) |
令和3年度 第4回 運営推進会議 (2021-11-28 ・ 20KB) |
令和3年度 第5回 運営推進会議 (2022-02-03 ・ 17KB) |
令和3年度 第6回 運営推進会議 (2022-04-05 ・ 17KB) |
令和4年度 第1回 運営推進会議 (2022-05-31 ・ 19KB) |
令和4年度 第2回 運営推進会議 (2022-08-02 ・ 19KB) |
令和4年度 第3回 運営推進会議 (2022-10-04 ・ 19KB) |
令和4年度 第4回 運営推進会議 (2022-12-03 ・ 19KB) |
令和4年度 第5回 運営推進会議 (2023-02-08 ・ 19KB) |
令和4年度 第6回 運営推進会議 (2023-03-27 ・ 14KB) |
令和5年度 第1回 運営推進会議 (2023-05-30 ・ 15KB) |
令和5年度 第2回 運営推進会議 (2023-08-14 ・ 15KB) |
(1)サービス利用表(自己負担額)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
小規模多機能型居宅介護に 係る自己負担額 | 10,423円 | 15,318円 | 22,283円 | 24,593円 | 27,117円 |
※上記は1ヶ月あたりの包括費用(定額)です。 |
要支援者もご利用頂けます。
(2)加算
加算名 | 自己負担額 | 算定要件 |
初期加算 | 30円/1日 | 登録した日から起算して30日以内の期間 |
サービス提供体制 強化加算Ⅲ | 350円/1月 | 常勤職員が60%以上配置 |
看護職員配置加算 | 700円/1月 | 常勤かつ専従の准看護師を1名以上配置 |
認知症ケア加算Ⅰ | 800円/1月 | (認知症日常生活自立度Ⅲ以上) |
認知症ケア加算Ⅱ | 500円/1月 | (認知症日常生活自立度Ⅱ) |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数に10.2%を乗じた単位数で算定 | |
介護職員等 ベースアップ等支援加算 | 所定単位数に1.7%を乗じた単位数で算定 |
(3)実費負担(介護保険適用部分以外)
食事代 | 朝食:378円、昼食540円、夕食:540円、おやつ100円 |
宿泊 | 2,000円/1泊 |
個人消耗品の費用 | おむつ代(原則は持参。事業所から代理で注文も可)、その他個別に使用する物 |