本文へ移動

みちの音

 
 みちの音
 
(小規模多機能型居宅介護)
 
 TEL: 0982−28−6161
 


所在地:〒882-0015 宮崎県延岡市水尻町225-30
(ページ最下部に地図があります)
TEL:0982-28-6161 / FAX:0982-28-6160
開設年月日:平成22年12月1日
建物面積: 383.52平方メートル
建物構造:木造1階建
事業主体:有限会社つだ福祉サービス
 
●施設の近くには川が流れており、のどかな雰囲気です。
●隣接する「グループホーム東海の里」さんとは交流があり、互いに行き来をしています。

小規模多機能型居宅介護とは

 小規模多機能型居宅介護とは、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を 中心として、短期間の「宿泊」やご利用者様のご自宅への「訪問」を組合せたサービスです。家庭的な環境と地域の方との交流のもとで日常生活上の支援や機能訓練を行います。 
 
特長
  • 必要に応じて通所、宿泊、訪問の3つの介護サービスを臨機応変に選べます。
  • 1ヶ月あたりの利用料が定額なので、毎月の介護費用が膨らみすぎません。
  • 契約する事業者が一つなので、連絡などの手間が少なくてすみます。
  • 顔なじみのスタッフや他のご利用者様との交流がはかりやすい面があります。

サービス条件・概要

 フロア
 居室
 浴室
 トイレ
身体の介護について
食事について
健康状態のチェック・機能訓練
アクティビティについて
送迎について
入浴介助について
宿泊について
訪問について
相談・助言について

サービスの様子・利用風景

七夕制作
2017年
ふたたび団子
貝殻のネックレスづくり
煮干しの頭とり
紫陽花を観に
体操の時間
調理
風船バレー
壁画制作

(1)サービス利用表(自己負担額)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
小規模多機能型居宅介護に
係る自己負担額
10,423円
15,318円
22,283円
24,593円
27,117円
※上記は1ヶ月あたりの包括費用(定額)です。
要支援者もご利用頂けます。

(2)加算

加算名自己負担額算定要件
初期加算30円/1日登録した日から起算して30日以内の期間
サービス提供体制
強化加算Ⅲ
350円/1月常勤職員が60%以上配置
看護職員配置加算700円/1月常勤かつ専従の准看護師を1名以上配置
認知症ケア加算Ⅰ800円/1月(認知症日常生活自立度Ⅲ以上)
認知症ケア加算Ⅱ500円/1月(認知症日常生活自立度Ⅱ)
介護職員処遇改善加算Ⅰ
所定単位数に10.2%を乗じた単位数で算定
介護職員等
ベースアップ等支援加算
所定単位数に1.7%を乗じた単位数で算定

(3)実費負担(介護保険適用部分以外)

食事代朝食:378円、昼食540円、夕食:540円、おやつ100円
宿泊2,000円/1泊
個人消耗品の費用おむつ代(原則は持参。事業所から代理で注文も可)、その他個別に使用する物
有限会社つだ福祉サービス
〒882-0861
宮崎県延岡市別府町3088-1
TEL.0982-29-3678
FAX.0982-293677
0
2
8
4
5
5
TOPへ戻る